食生活アドバイザー試験の概要とおすすめの通信講座!

食生活アドバイザー試験の概要とおすすめの通信講座!

食生活アドバイザーとは?

食生活アドバイザーは食生活全般に関する広い知識を持った食のスペシャリストです。 あらゆる角度から適切な指導・助言を行い、食生活の改善をサポートします。

 

 食生活アドバイザーの活躍の幅はとても広く、学んだ知識は食品メーカー、スーパー、デパートの食品売り場、飲食店、教育現場、医療・福祉・介護の現場からご家庭まで、多くの場所で活用できます。
 食生活アドバイザー2級まで取得できると、企業によっては資格手当がついたり昇進昇格にプラスになったりすることもあります。

 

 

 

 

食生活アドバイザーと調理師・栄養士との違いは?

同じ「食」を扱うプロの資格としては、「調理師」や「栄養士」がありますが、食生活アドバイザーと調理師・栄養士との違いは何でしょうか?共通している部分(衛生管理・食品学・栄養学)も多いですが、調理師は、調理のプロを目指す資格であり、調理全般がメインとなります。栄養士は栄養学がメインになります。

 

食生活アドバイザーは、食全体がメインになりますので、流通・外食・中食・メニューメイキング・食品販売・病気予防・ダイエット・運動・休養など「食」に関わる幅広い知識が必要になります。調理師や栄養士がスペシャリスト(専門分野がある)に対して、食生活アドバイザーはゼネラリスト(総合的な知識)になります。

 

ただし、難易度は「栄養士」や「調理師」の方が高く、さらに国家試験であり認知度も上です。どちらかの資格をすでに取得されており、さらに幅広い知識を学習されたい方やご自身の食生活を改善したい方・家族や職場の健康のために“食”の知識を活かしたい方におすすめの資格と言えるでしょう。

 

 

 

 

 

食生活アドバイザー試験の概要

食生活アドバイザー試験は、2級と3級の2つです。(1級はありません 2016年7月現在)

 

試験日

食生活アドバイザーの試験は毎年2回行われます。2016年度は7月と11月です。

 

受験資格

受験の制限はありません。食生活に興味のある方ならどなたでも受験できます。

 

受験会場(実施予定会場)
  1. 札幌:北海道建設会館
  2. 仙台:フォレスト仙台
  3. さいたま:JA共済埼玉ビル
  4. 千葉:千葉経済大学 短期大学部
  5. 東京:AP西新宿
  6. 横浜:TKPガーデンシティ横浜
  7. 新潟:新潟駅前カルチャーセンター
  8. 金沢:TKP金沢駅前カンファレンスセンター
  9. 静岡:CSA貸会議室
  10. 名古屋:名古屋市立大学 滝子キャンパス
  11. 大阪:TKP大阪心斎橋カンファレンスセンター
  12. 神戸:神戸ファッションマート
  13. 広島:広島YMCA国際文化センター
  14. 福岡:KCS福岡情報専門学校

 

受験料(各税込)

3級 4,700円
2級 7,300円
3級・2級併願 12,000円

 

受験科目(3級・2級共通)
  1. 栄養と健康(栄養・病気予防・ダイエット・運動・休養など)
  2. 食文化と食習慣(行事食・旬・マナー・配膳・調理・献立など)
  3. 食品学(生鮮食品・加工食品・食品表示・食品添加物など)
  4. 衛生管理(食中毒・食品衛生・予防・食品化学・安全性など)
  5. 食マーケット(流通・外食・中食・メニューメイキング・食品販売など)
  6. 社会生活(消費経済・生活環境・消費者問題・IT社会・関連法規など)

 

2級と3級の違いは?

試験範囲は2級・3級ともに共通ですが、3級は消費者目線の出題、2級は食の提供者の視点が要求される内容です。 2級まで取得できると、企業によっては資格手当がついたり昇進昇格の目安となる場合もあるので、2級までの取得が断然おすすめです。

 

出題形式

3級理論問題:選択問題(マークシート形式)  試験時間:90分

2級理論問題:選択問題(マークシート形式)/筆記問題(記述形式) 試験時間:90分

 

合格基準(3級・2級共通)

合計点数の60%以上の得点を有することで検定合格となります。合格率は、3級が約60%で2級が約40%になっています。

 

食生活アドバイザー試験に必要な学習時間

食生活アドバイザー試験の通信講座の受講期間は、1日1時間の学習で3.4ヶ月程度の学習スケジュールが多く、通信講座を利用されている方の学習期間はおよそ100時間程度になっています。今までの「食」に関わるバックグランドにより学習期間は異なりますが、100時間を目安に学習することが合格基準になる様です。

 

食生活アドバイザー試験は独学で合格できるのか?

食生活アドバイザー試験は、独学で合格されている方もたくさんいますので、独学でも合格が可能な試験です。ただし、初学者で独学の勉強では不安という方や何から学習して良いのかわからない方は通信講座で勉強するのがおすすめです。

 

通信講座は教材が自宅に送られてきて、好きな時間に勉強することができるので、時間がない方や試験を受験するのが数年(数十年)ぶりの方にもおすすめです。通信講座はさまざまな会社のものがありますが、どの講座も公式のテキストに沿った内容になっていますので安心です。

 

通信講座は、食生活アドバイザー試験のプロが作成したテキストなので合格率が高いです。年に2回の試験ですので、チャンスは少ないです。できるだけ通信講座を利用して基礎力・試験対策力を身につけましょう!

 

 

 

 

 

 

食生活アドバイザー関連のテキスト本・参考書・問題集を探す!

楽天で「食生活アドバイザー関連の書籍」を探す

 

アマゾンで「食生活アドバイザー関連の書籍」を探す

 

 

食生活アドバイザー試験の合格におすすめの通信講座

食生活アドバイザー試験の合格におすすめの通信講座
学校名 学校・コース紹介

ユーキャンの食生活アドバイザー講座は、食生活アドバイザー検定試験を実施している一般社団法人 FLAネットワーク協会の公認講座です
効率良く学べる工夫満載の教材で、学びながらお仕事にも、実生活でも活かせる知識が身につきます。
暗記が苦手な方や、久しぶりに勉強する方にとって安心なテキストです。
 

費用

39,000円
 

オフィシャルサイト

生涯学習のユーキャン

 

 

おすすめの学校(予備校)や通信講座 最新版!

(1) 法律系 2022年 最新版!
(2) 施設の責任者関連の試験 2022年 最新版!
(3) 技能系 2022年 最新版!
(4) 会計系 2022年 最新版!
(5) 飲食系 2022年 最新版!

(6) IT資格・パソコン系 2022年 最新版!
(7) 受験者数が多い試験 2022年 最新版!
(8) 不動産系 2022年 最新版!
(9) 公務員系 2022年 最新版!
(10) 福祉系 2022年 最新版!

(11) コンサル系 2022年 最新版!
(12) 旅行系 2022年 最新版!
(13) 高校大学受験 2022年 最新版!

(14) 家庭教師 2022年 最新版!
(15) 趣味や特技 2022年 最新版!
(16) 資格全般と学校全般 2022年 最新版!

資格系の資料請求

学校名 特徴
資格の大原
圧倒的な勉強量と問題演習で極めて高い合格率・内定率を誇る名門の専門学校です。情熱がある講師のもとで各種試験の合格を目指せます!
オフィシャルサイト
本気になったら大原♪
TAC
講座の特徴. 優秀な講師陣. 優れた指導が合格を実現する情熱あふれる講義とキメ細か な指導で、受験指導のプロが集うTAC講師。 受験生を最短で合格に導くため、試験 傾向を徹底的に分析し、重要ポイントを絞りこんだわかりやすい講義を行います。
オフィシャルサイト
TAC
LEC
特に法律関連の資格(司法書士・司法試験・行政書士・弁理士)に強い予備校です。初学者より中級者向けの授業に定評があります。
オフィシャルサイト
LEC
ユーキャン
ユーキャンのテキストは、初級者にわかりやすい作りが特徴で、 イメージしやすい表現を使っています。 また、通信講座専門校らしく、満点を狙うのではなく、確実に合格できるように、合格点を狙う学習を組んであります。ユーキャンには講義が付いていません。そのためどちらかというと、独学に近い学習になります。
オフィシャルサイト
生涯学習のユーキャン