初めて受験する方必見!危険物取扱者試験のまとめ!

初めて受験する方必見!危険物取扱者試験のまとめ!

危険物取扱者とは?

身近にあるガソリン、灯油など、消防法で指定された「危険物」は、取り扱い方によっては、燃えやすかったり、爆発しやすかったりします。これらの性質を何も知らずに扱うことは、とても危険です。このような危険物をたくさん扱っている場所では、危険物の知識をもった危険物取扱者がいなくてはなりません。

 

危険物取扱者は、危険物を大量に「製造・貯蔵・取扱」する場所で必要とされ、管理責任者の役割を担うのが危険物取扱者です。 印刷・燃料・塗料・薬品関係や化学工場、ガソリンスタンドなど多業種の職場で活躍しています。危険物取扱者は、一定の数量以上の危険物を取り扱うために必要な国家資格のひとつです。

 

 

 

 

危険物取扱者の種類

危険物取扱者は、甲種、乙種、丙種に分類されており、取り扱いができる危険物の種類が定められています。この内、最も人気のあるのが乙種第4類(通称、乙4)です。この資格を取ればガソリンスタンドで取り扱うガソリン、灯油、軽油等が扱える様になります。

 

(1)甲種(最上位資格)

第1類から第6類の全ての危険物を扱えます。

 

(2)乙種(2番目に高度な資格)

全6類の内、試験に合格した類の危険物を扱えます。

 

(3)丙種(危険物取扱資格の入門資格)

乙種第4類の内、指定された危険物のみ扱えます。

 

 

 

 

 

※JTEXの「危険物取扱者受験講座」の詳細を見る!

 

危険物取扱者を取得するメリット

危険物取扱者資格を取得するとたくさんのメリットがあります。少しでも早く資格を取得してメリットを受けましょう!

(1)転職や就職に有利

各種の危険物取扱者の資格を取得しておけば、化学工場、燃料・塗料関係、印刷関係の会社に就職する際有利になります。資格は無いより有った方が「やる気の証明」と「実績に証明」になります。

 

(2)資格手当

会社によっては、危険物取扱者はその職場で扱っている危険物の管理や点検を任されているのですから、当然その責任は重くなります。扱っているものが使用法を間違えば大きな事故になる可能性があるものほど、企業も資格保持者を重宝し、手当ての金額も大きくなる傾向になります。

 

(3)昇料や昇進にもプラスの影響

危険物保安統括者、危険物保安監督者、危険物施設保安員などになるためには危険物取扱者の資格を持っていることが条件になります。その為、危険物取扱者の資格は、昇進・昇給条件の会社もあります。

 

 

危険物取扱者試験の概要

免状 取扱い 立会い 危険物保安監督者
甲種 すべて取り扱える できる 6か月以上の実務経験でなれる
乙種 免状を取得した類のみ 免状を取得した類のみできる 6か月以上の実務経験でなれる
丙種 第4類の特定の危険物のみ できない なれない。
受験資格

甲種のみ受験資格があり、以下の条件となっています。

(1)大学で化学を専攻し、卒業するか15単位以上の単位を得たもの
(2)乙種の免許を受け2年以上の実務経験を有するもの
(3)第1類または第6類・第2類または第4類・第3類・第5類の乙種免許のうち4種類以上を有する者
(4)修士、もしくは博士の過程を持ち化学の事項を専攻したもの

 

 

乙・丙種
年齢、学歴等の制限はなく、どなたでも受験できます。

申込受付 随時(試験前2ヵ月頃)
試験日

乙種四類は各都道府県で年2回以上(東京都は毎月)
※試験はどこで何回受験してもOK

 

詳細は、オフィシャルページをご確認下さい。

試験地 各都道府県(専用施設や大学・専門学校など)
出題形式

マークシート(合格ラインは全科目6割以上正解、電卓の使用不可)
丙種:四肢択一 甲種・乙種:五肢択一

受験手数料 丙種2,700円、乙種3,400円、甲種5,000円

 

試験科目及び問題数
種類 試験科目 問題数

甲種(2時間30分)
※五肢択一

危険物に関する法令 15
物理学及び化学 10
危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 20

乙種(2時間)
※五肢択一

危険物に関する法令 15
基礎的な物理学及び基礎的な化学 10
危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 10

丙種(1時間15分)
※四肢択一

危険物に関する法令 10
燃焼及び消火に関する基礎知識 5
危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法 10

 

 

 

 

危険物取扱者試験の合格率

危険物取扱者試験の合格率は、甲種が30%前後、人気の乙種四類が35%前後、丙種が60%前後になっています。全体的には、一発で合格している方は少なく、複数回の受験で合格されている方が多い試験になっています。

 

 

2021年に開催された危険物取扱者試験の合格率

 

危険物取扱者試験に必要な勉強時間

初学者が危険物取扱者の試験に合格するのに必要な勉強時間は甲種が300〜500時間程度、乙種と丙種100〜200時間程度といわれています。現在の職場や学校での専攻により、スタートラインが異なりますが、一発合格を目指すのであれば、早めの学習スタートがポイントになります。

 

 

 

 

危険物取扱者試験は独学で合格できるのか?

初学者にとっては、危険物取扱者試験の学習は理解が難しい場合があります。一発で合格するためには、なるべく通信講座など、危険物取扱者試験のプロのカリキュラムを利用したほうが、合格率は飛躍的に向上します。

 

学生を卒業して試験を受けるのが久しぶりの方は、どこから学習したら良いのか?試験対策にどのくらいの期間が必要なのか?など不慣れな点が多いですので、できるだけ通信講座等を利用しましょう!

 

どんな試験にも言えることですが、試験に合格することがゴールではありません。資格をしっかりと活用して職場で継続して正しく運用していくことがゴールになります。そのために合格さえすれば良いのではなく、しっかりと学習した内容を理解することが重要になります。そのような意味でも通信講座などを利用し、しっかりと学習することが必要と言えます。

 

※JTEXの「危険物取扱者受験講座」の詳細を見る!

 

 

 

危険物取扱者試験関連のテキスト本・参考書・問題集を探す!

楽天で「危険物取扱者試験関連の書籍」を探す

 

 

危険物取扱者試験の合格におすすめの通信講座

危険物取扱者試験の合格におすすめの通信講座
学校名 学校・コース紹介 費用
生涯学習のユーキャン

スキマ時間を有効活用したい方におすすめNO1!

テキストは、活字が大きく図解をたくさんとり入れ、専門用語もかみ砕いてわかりやすく説明。出題頻度が高いと想定されるところにマトを絞って、合格に必要なポイントをしっかりとムダなく学びます。

 

初歩の初歩から始められるので、知識ゼロからでOK! 物理と化学の基礎から学習に入れるので、予備知識がなくても大丈夫。
 専門用語はわかりやすい言葉で丁寧に解説!
 スムーズな理解を促し、初歩の初歩から無理なく実力アップを目指せます!

 

出題数も解答時間も、本番の国家試験問題とまったく同じに設定して作った予想問題「試験種別模擬試験」は、丙種と乙種四類の2回分(添削の第4回目、第5回目)を用意!
本試験のシミュレーションにうってつけです。

 

オフィシャルサイト

生涯学習のユーキャン

39,000円

技術講座専門の「JTEX」

(実績・テキスト内容・サポート・価格)の総合判断で「おすすめNO1」!

(1)基礎知識習得→例題→レポート→模擬テストのシステムで学習して、試験合格の実力を身につけます。
(2)[特に重要][重要]マークにより、メリハリのついた学習ができます。
(3)第4類を中心に構成していますが、第4類以外の各類についても専用のレポートで学習できます。

 

オフィシャルサイト

技術講座専門の「JTEX」

15,120円

 

おすすめの学校(予備校)や通信講座 最新版!

(1) 法律系 2022年 最新版!
(2) 施設の責任者関連の試験 2022年 最新版!
(3) 技能系 2022年 最新版!
(4) 会計系 2022年 最新版!
(5) 飲食系 2022年 最新版!

(6) IT資格・パソコン系 2022年 最新版!
(7) 受験者数が多い試験 2022年 最新版!
(8) 不動産系 2022年 最新版!
(9) 公務員系 2022年 最新版!
(10) 福祉系 2022年 最新版!

(11) コンサル系 2022年 最新版!
(12) 旅行系 2022年 最新版!
(13) 高校大学受験 2022年 最新版!

(14) 家庭教師 2022年 最新版!
(15) 趣味や特技 2022年 最新版!
(16) 資格全般と学校全般 2022年 最新版!

資格系の資料請求

学校名 特徴
資格の大原
圧倒的な勉強量と問題演習で極めて高い合格率・内定率を誇る名門の専門学校です。情熱がある講師のもとで各種試験の合格を目指せます!
オフィシャルサイト
本気になったら大原♪
TAC
講座の特徴. 優秀な講師陣. 優れた指導が合格を実現する情熱あふれる講義とキメ細か な指導で、受験指導のプロが集うTAC講師。 受験生を最短で合格に導くため、試験 傾向を徹底的に分析し、重要ポイントを絞りこんだわかりやすい講義を行います。
オフィシャルサイト
TAC
LEC
特に法律関連の資格(司法書士・司法試験・行政書士・弁理士)に強い予備校です。初学者より中級者向けの授業に定評があります。
オフィシャルサイト
LEC
ユーキャン
ユーキャンのテキストは、初級者にわかりやすい作りが特徴で、 イメージしやすい表現を使っています。 また、通信講座専門校らしく、満点を狙うのではなく、確実に合格できるように、合格点を狙う学習を組んであります。ユーキャンには講義が付いていません。そのためどちらかというと、独学に近い学習になります。
オフィシャルサイト
生涯学習のユーキャン